multirhythm

ご紹介, 所蔵(孝四郎)

Gems from the Great Masters

Gems from the Great Masters by World Celebrities, Columbia Society of Music Connoisseurs, Volume 2_DSC1345ar ko_reco - s

著名な演奏家による名演奏全集。演奏写真、ドローイング、サインを掲載した小冊子つき。若干の欠落あり。

 

_DSC1350ar_ko re sc - s

写真はワルター・ギーゼキング演奏のドビュッシー「映像第2集」第3曲「金色の魚」。ストラヴィンスキーの《カプリッチョ》(コロムビア・レコード洋楽傑作集 第百十四篇三枚組の解説書)は孝四郎自身により挟み込まれたと考えられる。

 

 

 

 

 

 

ご紹介, 装幀の仕事(孝四郎)

『ホヰットマン詩集 草の葉』 (有島武郎譯)1946年

『ホヰットマン詩集 草の葉』(有島武郎譯) 富岳本社 1946年

DSC_0003ar_ss

恩地邦郎・編『新装普及版 恩地孝四郎 装本の業』には、第2巻(1947年刊)が
掲載されている。「カバーは淡茶和紙に茶色地模様と鉄紺で文字。表紙は雲母紙に
オリーヴ色と藍。」(147頁)とあり、これは表紙の文字が色違いの、巻数が明記
されていない第1巻と思われる(国立情報学研究所サイト該当ページ:https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN0125567X)。

DSC_0018ar_ss

DSC_0019ar_ss

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

L’Amour de l‘Art   No.2, 1921

L’Amour de l‘Art          Librairie de France           No.2, (février,1921)

DSC_0258ar_ss

美術総合月刊誌。
「SHIROKIYA&COLTD」のタグあり。

DSC_0265ar_ss

DSC_0266ar_ss

 

DSC09921ar_ss

DSC09923ar _ss

 

論稿「ルノワールと印象主義」のページに3片の挟み込み、裏に販売元の判子、孝四郎による書き込み(「ルドン・・・」)などがあり。

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

『アトリエ』 1939年

『アトリエ』ピカソ特集      1939年

DSC_0027ar_ss

 

DSC_0033ar_ss

DSC_0028ar_ss

雑誌『アトリエ』のピカソ特集(昭和14年2月特集)などから造本したようである。 複数個所に自作判子による「PICASSO」がある。

クリスチアン・ゼルボス、マン・レイ、植村鷹千代、福澤一郎の論稿、ポオル・エリュアルの詩などが含まれている。

 

紙片の挟み込みあり。

DSC_0029ar_ss

DSC_0030ar_ss

 

ご紹介, 蔵書(邦郎)

Louvre  Masterpieces of Italian Paintings 1958

Louvre  Masterpieces of Italian Paintings, Text and captions by Germain Bazin, George Rainbird, London, 1958

DSC_0252ar_ss

54点作品写真(うちカラー46点)に、フランス人美術史家でルーブルの主任学芸員も務めたジェルマン・バザン(1901–1990)の注釈あり。

DSC_0264ar_ss

挟み込みは試押しのような複数の印鑑「恩」のある断片。

 

ご紹介, 装幀の仕事(孝四郎)

三木露風 『神と人』 1926年

三木露風 『神と人』 新潮社、1926年

DSC8797 ss

DSC8801 ss

明るい青の布表紙の背と平に金の凸版刷り。背はその上に金箔押し。淡紫の身変え四に、扉は黒と紫の2色刷り。

(恩地邦郎・編『新装普及版 恩地孝四郎 装本の業』掲載、邦郎によるコメント、116頁)。

『新装普及版 恩地孝四郎 装本の業』三省堂サイト:https://www.sanseido-publ.co.jp/publ/gen/gen4lit_etc/onchi_sohonwaza/

DSC8796 ss

著者自身による装幀へのコメントあり。仲間内で親しみを表すときにしばしば「恩地孝」が用いられる。

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

Giraudoux, Jean, Bêtes  1931

Giraudoux, Jean,   Bêtes (Images du monde)  Editions Firmin-Didot,Paris, 1931

DSC_0107 ss

フランスの劇作家、小説家として知られ、外交官でもあったジャン・ジロドゥ(1882-1944)によるエッセイに続き、96枚の動物(昆虫を含む)の写真あり。それぞれにE. Bourdelle と L. Rouleによるコメントがある。

ジャーナリスト、美術批評家のフロラン・フェルス(1891-1977)により発行されたシリーズ「Images du monde」第5集とある。

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

ハインツ・ラーシュ『ドイツの人形芝居』1943年

ハインツ・ラーシュ編著『ドイツの人形芝居』(尾崎宏次訳)、新大衆社、1943年

DSC_1234 ss

DSC_1237 ss

DSC_1236 ss

蔵書印あり。

DSC_1253 ss

 

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

『民家圖集 第一輯』 1930年

緑草會編、今和次郎、柳田国男ほか監輯『民家圖集 第一輯 昭和五年五月 山梨県』 1930年

DSC_1616 ss

DSC_1618 ss

写真25点 無綴 タトウ入り。

なぜか「日本ハ景 木曾川 日本ライン 断崖天を摩する 鳩吹山の勝景」と題したモノクローム単写真が入っている。

本シリーズ、ほかにも島根県などあり。

蔵書印あり。

DSC_1617 ss

ご紹介, 装幀の仕事(孝四郎)

坂口安吾『安吾巷談』 1950年

坂口安吾『安吾巷談』 文芸春秋新社、1950年

DSC_0643 ss

DSC_0642 ss

DSC_0647 ss

「三方折装。茶とくすみ黄の地色に木版技法で紙片と糸の刷り潰し。この地紋が表紙裏まで、周囲の白地を生かして通る。文字は紺色。」(恩地邦郎・編『新装普及版 恩地孝四郎 装本の業』、掲載、邦郎によるコメント、154頁)。

『新装普及版 恩地孝四郎 装本の業』三省堂サイト:https://www.sanseido-publ.co.jp/publ/gen/gen4lit_etc/onchi_sohonwaza/

DSC_0663 ss