multirhythm

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

ヴェㇽニエー Choix de lectures françaises : cours moyen  1909年

ヴェㇽニエー、ジ Choix de lectures françaises publié par L’École de L’Étoile du Matin  : cours moyen  立教社、1909年

DSC_1288 arss Choix de lectures françaises. cours moyen

フランス語購読教材。孝四郎独習の形跡あり。
DSC_1286arsss

 

著者、ヴェルニエーについては、川本美希氏(京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程共生人間学専攻 外国語教育論講座)修士論文「戦前のフランス語教育に見られる受信型外国語教育 — 明治・大正期の第三高等学校を中心に —」(平成27 年; file:///C:/Users/motoko/AppData/Local/Microsoft/Windows/Temporary%20Internet%20Files/Content.IE5/CP5S3DUJ/2015_Kawamoto_master.pdf )に記述あり、以下、該当箇所(p.19)を引用させていただく。

「 一年と二年のとして記載されているChoix de lectures françaises という教科書は、暁星中学校10によって編集された。編者として「暁星中学校内 ジ、ヴェ ルニエー」と記載されており、フランス人が編纂に関わっていたことがわかる。 この人物のアルファベット表記は明記されていないが、当時の暁星中学校のフランス人講師に、Vernier Joseph (1870-1945)という人物が在籍していることか ら (武内,1983)、「ジ、ヴェルニエー」は J. Vernier のカタカナ表記であると推察できる。Vernier は聖マリア会の宣教師として 1894 年に来日し、暁星中学校 でフランス語講師を務めた人物である (武内,1983)。」

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

Fraysse, A. LA FRANCE AU TRAVAIL. MER ET MARINS 1933

Fraysse, A. LA FRANCE AU TRAVAIL. MER ET MARINS.Edité par ARMAND COLIN., 1933

DSC_0418arss

海、海岸の風景、海と人間の関わりを図版56点によって紹介した著作。“La France au travail” は、フランスの様々な労働を採りあげたシリーズのひとつらしく、古書サイトに工業、輸送などを採りあげた著作が見られる。

DSC01459arss

孝四郎による挟み込みあり。

著者のA.Fraysse は、フランス国立図書館データベースによれば、同じ「La FRANCE AU TRAVAIL」のシリーズに著作があることから、Antonin Fraysse (1886-1938) という人物と思われる。初等教育に関わっていた著述家で、多くの著作がある。

 

 

 

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

Lobe,Johann Christian,Katechismus der Kompositionslehre,1914

Lobe,Johann Christian,Katechismus der Kompositionslehre durchgesehen und neu bearbeitet von Otto Klauwel、Breitkopf & Härtel, 1914

DSC_0117ar ko lobe - s

ドイツの作曲家・音楽理論家のJohann Christian Lobe (1797–1881)による 作曲理論の解説書。

DSC_0130ar ko lobe - s

DSC_0134ar ko lobe - s

「MARUZEN Co.LTD.」のタグあり。

蔵書印あり。

巻末の出版目録(要旨つき)には複数のチェックあり。

孝四郎は作曲も試みている。

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

Wagner, Richard, Über das Dirigieren

Wagner, Richard, Über das DirigierenInsel Bücherei Nr.109, Insel der Verlag Leipzig, 19-

DSC_1300ar ko wag -s

1912年にドイツのライプツィッヒで設立された「インゼル文庫」、表紙と裏表紙は硬い紙にパターン模様があしらわれており、孝四郎は数冊所蔵している。

 

DSC_1378ar ko wag 3 - s

「MARUZEN Co. Ltd.」のタグあり

DSC_1377ar ko wag 2 -s

 

蔵書印あり。色、位置ともに全体のデザインに対する配慮を感じさせる。

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

Boucher, Maurice, Claude Debussy,1930

Boucher, Maurice, Claude Debussy (Essai pour la connaissance du devenir) . Avec soixante plances hors texte en héliogravure, Les Éditions rieder, Paris, 1930

DSC_0997ar ko de - s

Maurice Boucher (1985-1977) はドイツ学者、詩人であり、ソルボンヌ大学教授も務めた。
著作で採りあげられているのは主にドイツ語圏の文学や哲学だが、ドビュッシーや近代音楽についての本も若干ある。

本文とは別に写真や楽譜が60点あり。

 

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

L’Amour de l‘Art   No.2, 1921

L’Amour de l‘Art          Librairie de France           No.2, (février,1921)

DSC_0258ar_ss

美術総合月刊誌。
「SHIROKIYA&COLTD」のタグあり。

DSC_0265ar_ss

DSC_0266ar_ss

 

DSC09921ar_ss

DSC09923ar _ss

 

論稿「ルノワールと印象主義」のページに3片の挟み込み、裏に販売元の判子、孝四郎による書き込み(「ルドン・・・」)などがあり。

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

『アトリエ』 1939年

『アトリエ』ピカソ特集      1939年

DSC_0027ar_ss

 

DSC_0033ar_ss

DSC_0028ar_ss

雑誌『アトリエ』のピカソ特集(昭和14年2月特集)などから造本したようである。 複数個所に自作判子による「PICASSO」がある。

クリスチアン・ゼルボス、マン・レイ、植村鷹千代、福澤一郎の論稿、ポオル・エリュアルの詩などが含まれている。

 

紙片の挟み込みあり。

DSC_0029ar_ss

DSC_0030ar_ss

 

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

Giraudoux, Jean, Bêtes  1931

Giraudoux, Jean,   Bêtes (Images du monde)  Editions Firmin-Didot,Paris, 1931

DSC_0107 ss

フランスの劇作家、小説家として知られ、外交官でもあったジャン・ジロドゥ(1882-1944)によるエッセイに続き、96枚の動物(昆虫を含む)の写真あり。それぞれにE. Bourdelle と L. Rouleによるコメントがある。

ジャーナリスト、美術批評家のフロラン・フェルス(1891-1977)により発行されたシリーズ「Images du monde」第5集とある。

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

ハインツ・ラーシュ『ドイツの人形芝居』1943年

ハインツ・ラーシュ編著『ドイツの人形芝居』(尾崎宏次訳)、新大衆社、1943年

DSC_1234 ss

DSC_1237 ss

DSC_1236 ss

蔵書印あり。

DSC_1253 ss

 

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

『民家圖集 第一輯』 1930年

緑草會編、今和次郎、柳田国男ほか監輯『民家圖集 第一輯 昭和五年五月 山梨県』 1930年

DSC_1616 ss

DSC_1618 ss

写真25点 無綴 タトウ入り。

なぜか「日本ハ景 木曾川 日本ライン 断崖天を摩する 鳩吹山の勝景」と題したモノクローム単写真が入っている。

本シリーズ、ほかにも島根県などあり。

蔵書印あり。

DSC_1617 ss