multirhythm

ご紹介, 装幀の仕事(孝四郎)

横光利一 「赤い色」 1926年

横光利一 「赤い色」(横光利一著作集1) 金星社  1926年

DSC_1721arss

DSC_1722arss

 

恩地邦郎・編『新装普及版 恩地孝四郎 装本の業』(三省堂;https://www.sanseido-publ.co.jp/publ/gen/gen4lit_etc/onchi_sohonwaza/)には同シリーズの2「マルクスの審判」が掲載されている。「淡灰茶シボ付紙に黒と茶。略装」とある(117頁)。

 

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

ストリンドベリ― 「青卷」 1921年 

ストリンドベリ―  青卷(柳英彦譯)  1921年 天佑社

DSC_1243 arss

DSC_1256arss

カヴァーはおそらく孝四郎によるもの。
背表紙に白字で「青い本  ストリンドベリ―」とある。

蔵書印あり。

DSC_1258 arss

DSC_1257 arss

挟み込まれたドイツ語の「基礎單語集」は別の本の一部、孝四郎によるメモあり。

 

 

 

ご紹介, 装幀の仕事(孝四郎)

眞船 豊 『白魚』  1951年

眞船 豊 『白魚』 創元社 1951年

DSC_0728arss

DSC_0729arss

DSC_0730arss

DSC_0750arss

「カバーは白地に灰茶・灰緑でデカルコマニー、文字は黒。表紙は白地に周囲藍の縁どり、背文字は灰緑。」(恩地邦郎・編『新装普及版 恩地孝四郎 装本の業』、掲載、邦郎によるコメント、156頁。)『新装普及版 恩地孝四郎 装本の業』三省堂サイト:https://www.sanseido-publ.co.jp/publ/gen/gen4lit_etc/onchi_sohonwaza/

 

ご紹介, 装幀の仕事(孝四郎)

太宰治 『パンドラの匣』 1946年 

太宰治『パンドラの匣』(名著初版本復刻)河北新報社 1946年

DSC_0005arss

DSC_0019arss

DSC_0020arss

恩地邦郎・編『新装普及版 恩地孝四郎 装本の業』(三省堂)に掲載されていないのは、所蔵本が復刻本であったためと思われる。

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

ヴェㇽニエー Choix de lectures françaises : cours moyen  1909年

ヴェㇽニエー、ジ Choix de lectures françaises publié par L’École de L’Étoile du Matin  : cours moyen  立教社、1909年

DSC_1288 arss Choix de lectures françaises. cours moyen

フランス語購読教材。孝四郎独習の形跡あり。
DSC_1286arsss

 

著者、ヴェルニエーについては、川本美希氏(京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程共生人間学専攻 外国語教育論講座)修士論文「戦前のフランス語教育に見られる受信型外国語教育 — 明治・大正期の第三高等学校を中心に —」(平成27 年; file:///C:/Users/motoko/AppData/Local/Microsoft/Windows/Temporary%20Internet%20Files/Content.IE5/CP5S3DUJ/2015_Kawamoto_master.pdf )に記述あり、以下、該当箇所(p.19)を引用させていただく。

「 一年と二年のとして記載されているChoix de lectures françaises という教科書は、暁星中学校10によって編集された。編者として「暁星中学校内 ジ、ヴェ ルニエー」と記載されており、フランス人が編纂に関わっていたことがわかる。 この人物のアルファベット表記は明記されていないが、当時の暁星中学校のフランス人講師に、Vernier Joseph (1870-1945)という人物が在籍していることか ら (武内,1983)、「ジ、ヴェルニエー」は J. Vernier のカタカナ表記であると推察できる。Vernier は聖マリア会の宣教師として 1894 年に来日し、暁星中学校 でフランス語講師を務めた人物である (武内,1983)。」

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

Fraysse, A. LA FRANCE AU TRAVAIL. MER ET MARINS 1933

Fraysse, A. LA FRANCE AU TRAVAIL. MER ET MARINS.Edité par ARMAND COLIN., 1933

DSC_0418arss

海、海岸の風景、海と人間の関わりを図版56点によって紹介した著作。“La France au travail” は、フランスの様々な労働を採りあげたシリーズのひとつらしく、古書サイトに工業、輸送などを採りあげた著作が見られる。

DSC01459arss

孝四郎による挟み込みあり。

著者のA.Fraysse は、フランス国立図書館データベースによれば、同じ「La FRANCE AU TRAVAIL」のシリーズに著作があることから、Antonin Fraysse (1886-1938) という人物と思われる。初等教育に関わっていた著述家で、多くの著作がある。

 

 

 

ご紹介, 装幀の仕事(孝四郎)

伊庭孝『シューマン』

伊庭孝『シューマン』(アルス楽聖叢書)、アルス、1930年

DSC_0081ar ko iba 1 -s

DSC_0082ar ko iba 2 -s

DSC_0095 ar ko iba 3 -s

 

「赤滑クロスに黒漆、線が金箔。背は黒漆下刷りの上に和字金箔押し。黒はピーコック・ブルー、オリーヴ色の2色刷り。」(恩地邦郎・編『新装普及版 恩地孝四郎 装本の業』、掲載、邦郎によるコメント、127頁。)『新装普及版 恩地孝四郎 装本の業』三省堂サイト:https://www.sanseido-publ.co.jp/publ/gen/gen4lit_etc/onchi_sohonwaza/

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

Lobe,Johann Christian,Katechismus der Kompositionslehre,1914

Lobe,Johann Christian,Katechismus der Kompositionslehre durchgesehen und neu bearbeitet von Otto Klauwel、Breitkopf & Härtel, 1914

DSC_0117ar ko lobe - s

ドイツの作曲家・音楽理論家のJohann Christian Lobe (1797–1881)による 作曲理論の解説書。

DSC_0130ar ko lobe - s

DSC_0134ar ko lobe - s

「MARUZEN Co.LTD.」のタグあり。

蔵書印あり。

巻末の出版目録(要旨つき)には複数のチェックあり。

孝四郎は作曲も試みている。

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

Wagner, Richard, Über das Dirigieren

Wagner, Richard, Über das DirigierenInsel Bücherei Nr.109, Insel der Verlag Leipzig, 19-

DSC_1300ar ko wag -s

1912年にドイツのライプツィッヒで設立された「インゼル文庫」、表紙と裏表紙は硬い紙にパターン模様があしらわれており、孝四郎は数冊所蔵している。

 

DSC_1378ar ko wag 3 - s

「MARUZEN Co. Ltd.」のタグあり

DSC_1377ar ko wag 2 -s

 

蔵書印あり。色、位置ともに全体のデザインに対する配慮を感じさせる。

ご紹介, 蔵書(孝四郎)

Boucher, Maurice, Claude Debussy,1930

Boucher, Maurice, Claude Debussy (Essai pour la connaissance du devenir) . Avec soixante plances hors texte en héliogravure, Les Éditions rieder, Paris, 1930

DSC_0997ar ko de - s

Maurice Boucher (1985-1977) はドイツ学者、詩人であり、ソルボンヌ大学教授も務めた。
著作で採りあげられているのは主にドイツ語圏の文学や哲学だが、ドビュッシーや近代音楽についての本も若干ある。

本文とは別に写真や楽譜が60点あり。